Handy進路指導室を利用するにあたってのお願い

今後、月次レポートを活用して学校訪問などでアプローチするにあたり、

お願いしたいことがございます。

現在Handy進路指導室をご利用中の学校から以下のご指摘を頂戴しております。

・訪問や紹介を目的としたアポイント連絡の頻度が多すぎる。 ・自社のデータを閲覧したりお気に入り登録をした生徒に直接会わせてほしいという 過大なご要望がある。

先生方におかれましては、「職業安定法」に基づいて職業紹介業務を行っております。

そのため、法規則を超えたサービスは提供できませんのでご承知おきください。

また、導入を決定いただいたご担当者様は上記の事情を把握されているものの、別のご担当者様まで情報が伝わっていない場合もございます。

改めて社内でHandy進路指導室をご利用いただく方々への周知をお願い申し上げます。

今後、学校への連絡頻度が増えるなどして、かえって先生方の業務に支障が出る場合には、レポートの開示自体が難しくなることがございます。

高校生採用ルールを遵守し、皆様が気持ちよく活動できるよう、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

求人広告掲載までの簡単4ステップの紹介

<aside> 💡 求人を掲載するまでの間に作業する内容の概要をまとめています。 初めてこちらのシステムを利用する際に是非ご覧ください。

</aside>

STEP1.求人データの作成

ハローワークから受理した求人票を基に、生徒に求人情報を閲覧してもらうための情報を入稿していきます。 全てを手入力で行うのは大変なので、OCR機能による入力の補助を行うことができます。 ※OCR機能とは求人票PDFファイルのデータからテキスト情報を読取るシステムのことです

詳細な操作方法は以下をご確認ください。

Handy進路指導室_はじめに.png

STEP2. 特集記事の作成

文字情報のみの求人票だけでなく、生徒の皆さんに社内の雰囲気やその他の特徴が伝わるように、

画像や動画、そのほかのコンテンツを追加できる『特集記事』を編集設置できます。

元々、各校に配布していたパンフレット等が社内にある方は、その素材を基に特集記事の作成を行うこともできます。

画像データ、Youtubeへのリンク、その他の記事コンテンツを用意しておけば、すぐに入稿を始められます。

詳細な操作方法は以下をご確認ください。

Untitled

STEP3. 学校グループの作成

複数校に対して、同じ求人広告を掲載する場合に、一括で掲載しやすいように『学校グループ』を作成することができます。

例えば、東京都の10校には同じ求人を一括で掲載したいから、「東京エリア」の学校グループを作成するということができます。

学校グループは、都道府県や学科などを基に絞り込みを行いながら、リストを作成することができます。

詳細な操作方法は以下をご確認ください。

Untitled

STEP4.求人広告と学校の紐づけ

1~3で作成した、「求人広告の情報」と「掲載対象の学校グループ」を紐づける作業を行います。

詳細な操作方法は以下をご確認ください。

Untitled

STEP5.公開操作

紐づけ作業が完了後、掲載詳細で「公開」を選択します。

詳細な操作方法は以下をご確認ください。

公開操作.png

STEP6.掲載完了です!